ゆる民俗学ラジオ

ゆるく楽しく民俗の話をするラジオです。「民俗学の二歩くらい手前の知識が身につくラジオ」を目指しています。 YouTubeとPodcastで配信中!

Recent Episodes
  • なぜ鉄道の歴史はウソだらけなのか?#123
    Apr 20, 2025 – 49:34
  • 「反対運動があったから、町外れに駅ができた」は割とウソ。#122
    Apr 13, 2025 – 34:43
  • 「反対運動があったから、町外れに駅ができた」は割とウソ。
    Apr 13, 2025 – 34:43
  • 結局、民俗学って何?#121
    Apr 6, 2025 – 53:26
  • ごはんの個人宗教#120
    Mar 30, 2025 – 36:46
  • 近代化しても迷信が消えないのはなぜ?#119
    Mar 23, 2025 – 63:28
  • 江戸時代にも、魔女狩りはあった。#118
    Mar 16, 2025 – 56:16
  • 出生率をガタ落ちさせる迷信「丙午」とは何か?#117
    Mar 9, 2025 – 31:32
  • 妖怪出没の看板は誰が置いたの? 民俗!ナイトスクープ#116
    Mar 2, 2025 – 37:39
  • 怖い個人宗教#115
    Feb 23, 2025 – 33:28
  • エイプリルフールはなぜ広まった?【日本民俗大辞典を読む】#114
    Feb 16, 2025 – 48:20
  • 2024年ベスト本5選(5選とは言ってない)#113
    Feb 9, 2025 – 55:33
  • 「イッポンカエカエ」はどんな遊び?【日本民俗語彙クイズ】#112
    Feb 2, 2025 – 30:39
  • 「エンノバアサン」が指す動物は何?【日本民俗語彙クイズ】#111
    Jan 26, 2025 – 52:39
  • 「親指隠し」は、学校教育から生まれた。#110
    Jan 19, 2025 – 28:30
  • 「霊柩車を見たら親指を隠す」は、資本主義によって生まれた。#109
    Jan 12, 2025 – 38:21
  • 医療より魔術が信用されるのはなぜ?#108
    Jan 5, 2025 – 67:52
  • シャーマンに弟子入りしたお姉さんを質問攻めにする。#107
    Dec 27, 2024 – 40:15
  • 【蟲師全話解説】「柔らかい角」は、生命の儚いあがき。【第三話 後編】#106
    Dec 22, 2024 – 57:40
  • 【蟲師全話解説】雪の中で、音が消える。【第三話 前編】#105
    Dec 15, 2024 – 42:58
  • 募集した粗雑な夢を読んだら、意外に現実的だった#104
    Dec 8, 2024 – 55:02
  • 鎌倉時代のケンミンSHOWがおもしろすぎる【千葉は戦闘狂】#103
    Dec 1, 2024 – 37:39
  • お湯を見てはいけない。天窓には鬼がいる【個人宗教】#102
    Nov 24, 2024 – 32:13
  • モンゴル旅のこぼれ話を昇華する回#101
    Nov 17, 2024 – 38:12
  • 巨峰 VS シャインマスカット【ホントに雑】#100
    Nov 10, 2024 – 63:21
  • シャーマンに!!!!!会ってきたよ!!!!!!!#99
    Nov 3, 2024 – 78:59
  • 突如急増した、詐欺師まがいのシャーマンたち。【シャーマン5】#98
    Oct 27, 2024 – 40:35
  • 排斥された混血児は、世界との繋がりを求めた。【シャーマン4】#97
    Oct 24, 2024 – 46:05
  • 排斥された混血児は、世界との繋がりを求めた。【シャーマン4】#97
    Oct 20, 2024 – 40:35
  • ソ連の粛清によって広まった、モンゴルの精霊 【シャーマン3】#96
    Oct 13, 2024 – 36:40
  • シャーマンには白と黒がいる。【シャーマン2】#95
    Oct 6, 2024 – 40:12
  • 現代化するモンゴルで、シャーマンが大増殖した【シャーマン1】#94
    Sep 29, 2024 – 31:56
  • 【大仏デート】韓国で見つけたおもしろ文化を紹介するぜ!【ポンテギ】#93
    Sep 22, 2024 – 47:35
  • 様子がおかしい個人宗教を紹介します【口から肉片】#92
    Sep 15, 2024 – 48:35
  • 獅子舞にも三角関係がある。【獅子舞3】#91
    Sep 8, 2024 – 35:33
  • 獅子舞の「獅子」はイノシシかもしれない。【獅子舞2】#90
    Sep 1, 2024 – 39:01
  • 獅子舞の「獅子」はイノシシかもしれない。#90
    Sep 1, 2024 – 39:01
  • 戊辰戦争で大活躍? 獅子舞の知られざる側面を語る【獅子舞1】#89
    Aug 25, 2024 – 43:01
  • 【キャバクラの幽霊】寄せられた怪談を読む回【ピアノの隙間】#88
    Aug 18, 2024 – 64:30
  • 【人形】ふるさと納税は工芸品を狙え!【てまり】#87
    Aug 11, 2024 – 33:38
  • 【悲報】鶏むね肉が美しすぎる。#86
    Aug 4, 2024 – 42:10
  • 民俗学オタクは、祭りをどう楽しんでいるのか?【御船祭2】#85
    Jul 28, 2024 – 36:49
  • 茨城県には、「船が陸を走る祭り」がある。何それ???【御船祭1】#84
    Jul 21, 2024 – 25:01
  • クマ駆除の日当は安すぎる? 狩猟と事業について、マタギたちに聞いてきた。#83
    Jul 14, 2024 – 51:13
  • 絵だけ伝わって怖がられた神「青面金剛」、元ネタは怖くない。#82
    Jul 7, 2024 – 58:46
  • マンホールを踏んだら緑色を触る。シャンプーボトルを毎日磨く【個人宗教】#81
    Jun 30, 2024 – 48:45
  • 世界観を描く「コンセプトデザイナー」の仕事を70分深堀りするラジオ#80
    Jun 23, 2024 – 74:21
  • 男子中学生が大好きな「龍剣キーホルダー」を民俗学で考察する。ルーツは1000年前。#79
    Jun 16, 2024 – 52:35
  • 偽書の魅力。ガセは悪だがおもしろい。#78
    Jun 9, 2024 – 49:41
  • AIの作った昔話がヤバすぎる。これは民俗学の研究対象になる?#77
    Jun 2, 2024 – 37:51
Recent Reviews
Disclaimer: The podcast and artwork on this page are property of the podcast owner, and not endorsed by UP.audio.